カネオヘ湾に現れる砂州(砂の浅瀬)です。
潮の満ち引きによりますが、一番潮が引く時は大きな砂地が現れるようです。
ビールのCM等で見かけた方もいらっしゃると思います。
英語で【サンド・バー】と呼ばれるこの地は、フラの女神ラカが姉の火の神ペレにフラを踊った所といわれています。
そのためここは【フラの聖地】【ヒーリング・スポット】といわれています。
サンド・バーへはツアーでしか行くことができません。
お勧めはキャプテン・ブルースのツアーです。
初めてサンド・バー・ツアーを始めた会社なので、サンド・バーに一番近づける許可を持っているのです。
潮の満ち引きをチェックして希望日を決めましたが、滞在中の潮位が最適の日はすでにツアーが満席でした。。。
第2希望の日に早朝ツアーが予約できたので良かったです。
ツアーによって船が停まるところが違うようですが、この時の早朝ツアーでは【サンド・バーがはじまる海の中の道】近くに停まりました。
細い砂州が本当に海の中の道です。
この日の海の道はくるぶし程の潮位でした。
一緒のツアーになった方は前回腰辺りまで潮位があったとおっしゃっていました。
道から少し外れると膝くらいの深さになります。
この日は雨がパラついていましたが、海からコオラウ山脈にかかる虹を見る事ができました!
色が薄くて写真に写らなかったのが残念です。。。。
本当に不思議なところで【ヒーリング・スポット】だという事を実感できました。
景色も海もきれいで癒されるし、自分が海の真ん中にいる事が不思議でした。
海の道をあとにしたら船の中で朝食です。サラダやパン・スープをいただきました。
食後は次のスポットに移動して海で遊びます。
海の中に浮き輪やボディーボードが置いてありました。
とっても人気があるツアーですので、早めにご予約された方が良いと思います。
詳細は旅行会社さん等にお問い合わせください。
午前のツアーに参加した様子はブログでご覧ください。
オアフ島の西部の町ワイアナエの港から出航するイルカ・ウォッチング・ツアーです。
多い時は80頭程の群れに会える事もあるそうです。
船を先導するように進むイルカ、カワイイです。
主にみられるイルカは3種類。その中で1番小さなスピナー・ドルフィンはクルクルッと回転しながらジャンプします。
イルカのあとは自分で作るハンバーガーのランチです。
船の上で食べるとまた格別です。
海に入らないので、小さなお子様やご年配の方にもオススメです。