
日曜日だけど、旦那はオフィスへ行きました。
お仕事ですから・・・
私はミーティング(主に私の質問ですが・・・)をする方がお休みなので、私も休み!
ってことで、ワイキキをホロホロしていました。
お昼12時過ぎに旦那から電話が来ました。
「W&Mのハンバーガー買ってきて!13時15分頃にオフィス来れる?」との事。
まだ12時過ぎだし、カイムキの入口にあるハンバーガー屋さんだし、全然OK!と車を取りにホテルへ戻りました。
ワイキキ・ビーチにいたので、ホテルまで歩いて10分くらいかな?と思っていましたが
砂の上は歩きづらく、何度も信号待ちをして、ホテルのパーキングへのエレベーターはなかなか来ない・・・
車をPICK UPしたときはすでに電話から20分以上経っていました。
それでも近いし、車であっという間だよ!と思っていたら・・・大間違い!
ワイキキの中の道はほぼ1本おきに一方通行になっています。
ホテルのパーキングを出てKuhio通りに出るまでに曲がり角をクルクルまわり
やっと出たKuhio通りでは何度も信号につかまり・・・
Kapahulu通りに出ても路駐車や左折する車にまたまた信号・・・
やっとハンバーガー屋さんに着いたら今度は駐車場が満杯!
10分程待って車を停めたら今度はオーダーする人の行列が。。。
人気店だし、ランチ時だから仕方ないね。
オーダーが終了した時間が約束の13時15分でした。
オーダーしてからハンバーガーが出てくるまで20分程。
帰りも信号につかまり、一方通行の道をクルクル回って
結局オフィスへ着いたのは45分遅れの14時でした。
旦那だけでなくスタッフさん分も買ったので、お腹すかせてしまいました。。。
いつも遊びにハワイへ行くので、あまり時間を気にして行動してないもんね。
こんなに近いところで時間がかかるとは知らなかった。。。
時間にルーズでバスの時刻表もあってないようなハワイ。
ハワイアン・タイムだから仕方ないと思っていたけど、自分も全然時間通りに動けなかった。
車社会というのはこういうことなのでしょうね。
渋滞がなくても時間が読めない!
そもそもホテルのエレベーターが来ないだけで、すぐに5分くらい遅れちゃう。
これからは時間通りに行かないことがあってもイラッっとしないようにしよっと。
そして常に早めの行動!・・・できるかな?
コメントをお書きください