
な〜んの予定も立てていない日。
ぼーっとするのもいいかな?と思ったけど、旦那の冬物のコートを探しにワイケレへ行ってみました。
秋に行けば日本や韓国、中国からの旅行者用に冬物があるけど今時期はどうかな?と思いつつ
オセアニア方面からの旅行者用にあるかも・・・・とわずかな期待を持ちつつ行ってみました。
案の定、まったく冬物は無し!ま、想定内です。
そのままワイキキまで戻ってもいいんだけど、せっかくだから・・・・と西へ西へ
ワイキキのお天気があまり良くないけど、西はいいはず!っと行けるところまで行ってみることにしました。
で、到着したところがオアフ島の西の果てヨコハマ・ベイです。
やっぱりいい天気。
17年前に初めてハワイに来た頃はここまで泳ぎに来てた〜と懐かしさ半分。
こんなに遠かったけ?若かったな〜と寂しさ半分。。。
週末でも人がまばらなビーチは平日ならもっと静か。。。
ライフガードがいるので安心ですけどね。
ここからオアフ島の最西端カエナ・ポイントを周ってノースショアのハレイワまで列車が走っていたそうです。
このビーチは岸からちょっと行ったらガクッと深くなっているので要注意です。
一気にヨコハマ・ベイまで行ったので、帰りはちょいちょい寄り道をしながら帰ります。
まずはマクア洞窟(カネアナ洞窟)です。


ワイキキから行くとハイウェイ沿いの右手にある洞窟です。
左手に駐車スペースがあります。
大地の子宮と考えられ、再生のエネルギーがあると信仰されました。
誰もいなくて怖そうだったら入らずに入口の写真だけ・・・と思ったのですが、ちょうど白人のカップルが入っていったのでご一緒させていただきました。
入って右手のスペースにある岩にはレイが捧げられていました。
今も信仰の対象となっている神聖な場所です。
左手のスペースは結構奥まで行けそうですが、畏れ多くて入っていけません。
左の奥までグイグイ入って入って行った男性の方から突然ゴン!とすごい音がしました。
どうやら頭をぶつけたようです。怪我がなかったようで良かったです。
行かれる際は今も地元の方やハワイアンの皆様にとって聖なる場所という思いを持っていきましょう。
次は西オアフのサーフィンのメッカ、マカハ・ビーチです。
白い砂浜が広がるのんびりした雰囲気のビーチですが、冬には大波がやってくるそうです。
平日の昼間はほとんど人がいませんでした。。。

まだまだ寄ってみたいビーチがありましたが、ホームレスのテントが結構ありまして
怖くて寄りませんでした。
本当はWaianaeに行ってみたいカフェがあったのですが、思いつきで来てしまったので場所が分からず行けませんでした。
次回はきちんと調べてきたいと思います。
久しぶりにコオリナを超えて西端まで行きました。
乾燥した山や平屋が多い町並みは素朴な雰囲気でワイキキやカイルアとは全然違った景色が見られました。
長いドライブでちょっと疲れたけど、楽しかった。
コメントをお書きください