
母・母の従姉妹(従叔母1号・2号)・1号の旦那さん、4名様無事ご到着です。
数年前から「ハワイへ行きたいハワイへ行きたいハワイへ行きたい!」と言っていた母。
去年「私と2人で行く?」って聞いたら、「みんなでワイワイ行きた〜い!」と言われてしまいました。
念願かなって従姉妹たちとワイワイやって来ました。
従叔母1号&夫さん=初ハワイ(従叔母1号は初海外!)
従叔母2号=新婚旅行でハワイに来たけど、離婚したから忘れた〜
母=7回目
母は10回以上海外に行っているのに、成田空港でさえ何処に行けば出国できるのかわからない・・・
という人です。
初海外の人も含め皆さまをハワイへ連れてくることができるか心配でしたが、無事到着してホッとしました。
今回のお宿はワイキキ・ビーチタワーです。
まだ部屋には入れなかったので、王道市内観光へ出発しました。
ワイキキ・ビーチをふらふら → 両替 → ウルフ・ギャングでランチ → タンタラスの丘 → ヌウアヌ・パリ → ハワイ出雲大社 → キング・カメハメハ像 → ドンキーで買い物 → ホテル
ど定番ツアーです。


いつ誰に言われたのか不明ですが、母は「ハワイではシャカのポーズをしなくてはいけない」と思っているようです。
カメラを向けるたびに従姉妹たちに「コレよ!コレよ!」とシャカ・サインを要求します。。。。
どの写真を見てもみんな同じポーズだよ。。。
面倒になったのか、1号夫さんは途中から小指のみになりました。
女性陣はトイレに行くたびに「洗面台の使い方が分からない」と言っていました。
ひねって水を出すところ、レバーを上下されるところ、センサーが土台についているところ、蛇口についてるところ・・・
トイレに複数の洗面台があっても水の出し方が隣と違う!などなど・・・
そんなこと今まで全く気にしたことがなかったのでビックリしました。
他にも日本との違いや日本の方が便利なことに気づいては驚いていました。
どうやらハワイに行った事がある方々に「日本語も通じるし治安もいいし。日本にいるのとぜ〜んぜん変わらないわよ〜」的なことを聞いたようです。
この先どうなることやら・・・ぷち不安になりました。
コメントをお書きください