自分1人でオアフ島を1周する時はワイキキから時計回りに行くことが多いです。
ワイケレやノースで買い物をして、時間があったら「1周するか!」ってことになるからかな。
初ハワイの方と行く時は東海岸から反時計回りに周ります。
東海岸は夕方近くになると曇ることも多く、午前中から午後早い時間に行った方がキレイな景色が見られます。
それにハワイカイからワイキキへ向かう道は夕方が近づくと西日が眩しくて信号が見えなくなってしまいます。
安全運転第一だからね。
ということで、今回も東海岸方面から周ります。
以前母に「ハワイで虹を見られたら、またハワイへ戻って来られるんだって」と言ってしまいました。
母は1日中「あ〜虹が出ない虹が出ない」と言っていましたが、ドールに着いたときに虹が出てきてくれました。
しかもダブル!

やっと母が落ち着きました。。。。
夕方の渋滞も思ったほどではなく、無事にドンキーへ到着。
お土産を買いましょう!って・・・・これが思いのほか長時間かかりました。
明るいうちにドンキーへ入ったのに、出てきたら真っ暗でした。
夕食はドンキーのすぐ近く、アラモアナ・ショッピング・センターの裏にあるお店へ行きました。
ハトコ作成の「必ずここへ行った方が良い!リスト」の中にあるRASING CRABです。
ハトコ曰く「すっごい楽しかった」との事。
「カニやエビなどのシーフードをビニール袋でシャカシャカやって手袋とエプロンをして食べる!」んだって。
旦那はシーフードが絶対ダメだし、私もそんなに得意ではないので名前も知らないお店でした。
本当にシャカシャカして、ビニール手袋で食べました。


コンボだと3種のシーフードを選べます。ごはんとポテトも1個づつついてきます。
5人でコンボ2つで十分でした。
お客様は結構日本の方が多く、日本語メニューもあります。
後ろの席の日本人ファミリーのお客様がチップの計算に手間取っていたようで、見ていた従叔母姉妹が 「うゎ〜!チップっていちいち面倒くさい!」と言っていました。
今回は全部私が計算してるからラクチンでしょう?
チェックしてレシート見てチップの計算を・・・・と思ったら
こちらのお店は「サービス料」が入っていました。
店員さんに確認したら「チップよ」だって。
金額の10%だったかな?良心的な金額のサービス料でしたよ。
そのことを従叔母姉妹に言うと「さっきの家族はあんなに計算してたのに?2重払いしたら返してくれるの?」って。
それはNO!ですね。
ワイキキでもチップ込のレストランもあるので、レシートはきちんと確認しなくちゃダメですね。
まず「TIP(TO INSURE PROMPTNESS)」とは書かれていません。
サービス料(SERVISE CHARGE)」だったら親切。
こころづけ(GRATUITIES)やTから始まる単語のお店もありました。。。。
何かな?と思ったら必ず店員さんに確認しましょう。
とにかく無事にホテルへ戻ってきました。
日本ではめったに運転しないので、1日中の運転は神経を使いました。。。
あ〜疲れた(-_-メ) 目がしょぼしょぼ(*_*)
ビール飲みたい。。。と思ったら、パーキングへ車を入れた途端に旦那から電話が!
「飲みに行こうぜ!」だって。
やった~ビールだ〜ってDFS前の「居酒屋たこのき」さんへ行きました。
長い1日でした。。。
コメントをお書きください