
7月1日からスーパーなどのプラスチック製レジ袋の使用が禁止になりました。
個人的には良い事だと思います。
日本でもスーパーに行くときにエコバッグを持って行きますしね。
ただ、旅行にまで持って行くかは人それぞれでしょうね。
ドンキーに行ったらレジの所に ↑ の注意書きがありました。
「再生可能バッグ(エコバッグ)を持ってくることをオススメします。お持ちでない場合は再生可能なプラスチック・バッグを10セントで販売しています。」とのことです。
レジ袋の廃止は事前に知っていたので、バッグ持参で買い物に行きました。
ガロン入りのお水、ビール12本パック、ヨーグルト、コーヒーなどを買いました。
レジ袋は廃止になったけど袋に詰める係の人がいて、持参したバッグを渡すと買った品物を詰めてくれました。
ところがね、この袋詰め係の方が想定外でした。。。
ヨーグルトやコーヒーなどのこまごました物をバッグに入れて、取っ手がついている水のボトルやビールのパックは手持ちでOK!と思っていました。
しかし係の人はガロンの水をバッグに入れて「もう入らないから再生可能バッグを買いなよ」だって。
ビックリです。。。。きっと考え方がまったく違うのでしょうね。
「水とビールは手で持つから他の物をバッグに入れて」と言って入れ直してもらいました。
ドンキーには車で来る方も多いので、袋は使わずにカートごと車へ運び、トランクに荷物を積む方も多いです。
袋に入っていない品物をカートで持ち出す場合は出入り口で警備員のチェックがあります。
WALMARTみたいな感じですね。
私も袋に入っていない水とビールがあったので、レシートを見せてカートの中身をチェックされました。
出口、大行列でした。。。。
今までドンキーの袋の使い方に疑問を感じていました。「そんなに袋使うの?」って。
だからレジ袋使用の禁止は正直賛成です。
出口の行列もレシートをしまわずに持って行けば1人2.3秒で済むことです。
数日後にまた買い物に行ったらスムーズに私のバッグに品物を詰めてくれました。
前もって買い物に行く!と決めていれば問題ないと思いますが、ワイキキでビーチの帰りに「ついでに買って帰ろう!」と思った方々は大変なようでした。
ワイキキのフード・パントリーはプラスチック製バッグの代わりに紙袋を使用しています。
この紙袋には取っ手がありません。
ビーチの帰りに夕食の食材を買った方々が片手に浮き輪やゴザを持ち、反対の手で紙袋を抱えて大変そうに歩いている姿を何度も見かけました。
これからはエコバッグを常に鞄か車に入れておくことを忘れないようにしないと!と思いました。
コメントをお書きください