
今日はホノルル・マラソンの日です。
スタートはアラモアナ・ビーチ・パークを朝5時!
朝から9時までTV中継されていました。
招待選手のケニアの選手は2時間8分程でゴールしました。
最年少参加者は7歳。最高齢は93歳!
男性が52%で女性が48%の割合だそうです。
10時頃に家を出たのですが、完走メダルを首にかけて完走Tシャツを手に戻ってくる方がたくさん!
急いでゴール地点に行ってみました。
42.195キロを走ったゴールはカピオラニ公園です。
ゴール地点はちょうどカピオラニ王妃の銅像の前でした。
ここからカピオラニ公園の端まで行ってみます。
ゴール200m手前にはこのような物がありました。
左はゴール側から見たもの。右はランナー目線。


遠くから見てここがゴールと勘違いして頑張って来た方が多かったです。
「えーまだー!」という声が聞こえました。
沿道には応援する人がたくさんいました。


毎年およそ3万人以上が参加するこの大会。
半数以上が日本人です。
修学旅行がホノルル・マラソンという学校があるのか、学校でお揃いのTシャツで走っている中高生がいました。
他にもお揃いのコスチュームやお揃いの目印をつけて走る方もいました。
ゴールした後は同じチームの人の応援をしていました。

それにしても今日はいいお天気です。
週頭の天気予報では雨だったのです。
毎年スタートの頃は雨が降っていたようですが、今年は降っていなかったようです。

ここはゴールまでの最後の給水所です。

ボランティアの方も大忙し!

私も何か応援グッズを持って来ればよかった。。。と後悔。

ここでUターンしてゴールへ戻ります。

まだまだ続々とランナーがやって来ます。
スタート地点は人の海だったでしょうね。
犬を連れて走っている方を3.4人みました。
この子は小型犬なのに頑張っています。

あともう少し!!! 頑張って!

ゴールが見えた途端にやる気が出てスピードが上がる人、ホッとして歩きだす人、いろいろですね。

ゴール地点では皆さんバンザーイをしながらFINISH!


ゴールした後にそのまま歩いていくと貝のレイと

完走メダルをかけてもらいます。

そのまま進むと・・・シャワーがありました!

シャワーを浴びない人はメダルをもらった後に右に曲がり公園内へ進みます。

スゴイ人の数です。
こちらで給水と完走Tシャツをもらえるようです。
ゴール地点では完走者の名前が読み上げられていました。
とにかくすごい人の数で、音楽が鳴ったりしてお祭りみたいです。
ワイキキには足を引きずるように歩く頑張った方々がたくさんいました。
いつかは自分も走ってみよう。。。と思っていましたが、ゴール前の辛そうな顔で走っている人を見ると「無理かも。。。」と思ってしまった。
それでもゴール後の達成感に満ちた笑顔を見たら「わたしも。。。?」とも。
5キロ位でぜぇぜぇ言ってるから、まだ先の事になるかも。
ポチっとしていただけるとシアワセです。
コメントをお書きください