
運動のルート上にある気になるスポット、ニワスポ。
正式名称は【ニワトリ スポット】(命名・私)。
ハレイワやカイルアにも野生のニワトリがウロウロしていますが、ダイアモンド・ヘッドの麓でもウロウロしています。
誰かが餌付けしているらしく、餌の容器があります。
いつも10羽以上が道路脇の斜面でウロウロしていました。
12月に入ったら餌場の近くの木にクリスマスの飾りが付けられました。
誰が付けたのか不明ですが、クリスマスってチキンを食べるよね。。。
このニワトリたち、まさか食べられたりしないよね?と思いながら写真を撮ってみました。
12月25日のクリスマス当日にここを通ったら・・・

1羽もニワトリがいませんでした。。。。。
まさか本当に食べられてしまったのか?
もしくは「食べられたら困る!」と、何処かで保護されているのか。。。?
ナゾでもあり怖くもあり、ちょっとドキドキしながら今日も行ってみました。
今日は3羽いました。

だけど全部雄鶏です。
しかも少し大きくなった固そうな雄鶏。。。
雌鶏や子供のニワトリは見つかりません。
本当に誰か捕まえて食べちゃったのかしら?
実はこのニワスポの少し手前にいつも1羽でいる【一匹オオカミ】ならぬ【1羽ニワトリ】がいます。
いつも単独行動で孤高のニワトリです。
彼もクリスマスの日はいなかったのですが、今日はいました。
いつも塀の上で毅然としているのですが、写真を撮ろうとしたらこちらに走って来ました!
羽を膨らませて「襲われる!」と思ったら、地面にスタッと降りてきました。
怖そうだけど本当はおとなしいニワトリなのかも。
いつも孤独なニワトリ。。。と思っていましたが、実は1羽だけ何年も捕まらずに生き延びてきたのかしら?
他のニワトリは捕まったのか保護されているのか、彼なら知っているんだろうなぁ。。。

↑ポチっとしていただけるとシアワセです。
コメントをお書きください