
午前中に車屋さんに送ってもらった時、まだ自転車はありませんでした。
午後にお迎えに来てもらった時には自転車がありました。
これは明日のお昼から始まる自転車シェア、bikiの自転車です。
ここから借りて、乗って行った先のbiki置き場に返せる乗り捨て可能なレンタル自転車です。

ワイキキからダウンタウンまでのアチコチに設置されたスタンド。
個人的にはここにビッシリ自転車が並ぶのかと思っていました。
だから「行った先が満車だったらどうするのかな?」と思っていましたが、全てのスタンドに自転車が置かれるわけでは無いようです。
というか、なかなかスカスカ。
ニュースでは1000台設置されると言っていました。
お迎えの車が来るまで時間があったので、自転車をじっくり見てみました。

水色の可愛い自転車です。電動ではないです。
椅子の高さは調節可能になっています。
呼び鈴もあります。(白〇)
ギアもあります。(水色〇)
10kgまでの荷物が置ける場所もあり、落下防止のゴムも付いています。(灰色〇)

真ん中にはこんなことが書いてあります。

●Bike with Aloha
●交通法に従う
●歩行者には徐行
●ヘルメットの着用をお勧めする
・・・って、誰が交通法を教えてくれるのかしら?
ヘルメットを貸してくれる場所も無いのにオススメって。。。
もしかして観光客向けではないのかしら?と思ってしまう。
利用方法はこんな感じらしいです。
①自転車スタンドにある機械にクレジットカードを入れ、レンタル時間を選択。(30分か300分)
②5ケタの数字が書かれたレシートが出てくる。
③自転車スタンドに5ケタの数字を入れる。
④自転車のロックが外れたら乗車可能!
その機械には【16歳未満の利用は不可。保護者がいればOK】と書いてありました。
明日から運用開始!と聞いたのに、既に自転車を返しに来た男性が2人いました。
もう使えるのかしら?それともテストかな?
今後、自転車が確実に増えるので運転にはくれぐれも注意しないと!と思います。
コメントをお書きください