
今週、2組のお客様がいらっしゃいます。
チームAは明日、オットの母の友人ご夫妻&弟さんご夫妻 計4名様
チームBは木曜、去年もいらしたご夫妻&お友達ご夫妻 計4名様
どちらもチョビットご年配です。
明日いらっしゃるチームA。
4年程前にもハワイにいらしています。
その時は「ハワイのことを色々聞きたい」とオット母とその友人と渋谷で会いました。
チョコのお店やレストランを色々聞かれました。
今回も「色々教えて欲しい」と質問を受けました。
その質問されたこと、チームBにも聞かれるかも?
チームBの去年もいらしたご夫妻はともかく、今回ご一緒のお友達ご夫妻は10年ぶりのハワイだそうです。
だったら色々聞かれるかも?
ということで、それぞれのご夫婦に1冊づつフリーペーパーを使ってアレコレ準備しました。
他にもチームAから「クレジットカードでチップを払う方法」とか「チップの計算の仕方」を聞かれたので、まとめた物をご用意。
チームBにも念のためご用意しました。

これで大丈夫だと思うんだけどなぁ~。
そういえばチームAから質問されて、調べてきたことがあります。
「お土産はドンキとWALMARTどちらが安いのか?」
※セールなどで料金が変わる可能性があります。
まずは100%コナ・コーヒー
●ドンキ(いずれも198g)
ロイヤル・コナ=$17.99
ライオン=$17.99
MULVADI=$11.99
●WALMART(いずれも198g)
ロイヤル・コナ=$14.98
ライオン=$14.98
MULVADI=無かったです。
コーヒーだけを買うならWALMARTですが、私はMULVADIが好きなのでドンキに行きます!
続いてマカダミア・ナッツ系
●ドンキ
マカダミアナッツ・チョコ6箱1セット=$15.99
マカダミアナッツ小袋24個入り1箱=$16.99
●WALMART
マカダミアナッツ・チョコ6箱1セット=$17.48
マカダミアナッツ小袋24個入り1箱=$16.44
1箱に20個くらい入っている大きな箱6箱1セットを買うならドンキですね。
WALMARTにもお土産はありますが、やはりドンキの方が品揃えが豊富です。
マカダミアナッツ・チョコも大きい箱はもちろん中くらいの箱、小さい箱と種類が豊富。
クッキーや石鹸など、色々なお土産がまとめて購入できます。
レジの人も他のお客様も日本人観光客慣れしているので、買い物がしやすいです。
チームAの方は「コーヒーたくさん欲しい!」とのことでしたが、ドンキかWALMART
どちらに行くのかしら???
とにかくどちらも無事にハワイを楽しんでいただきたいです。
コメントをお書きください