
ハワイ古来のハーブティー、ママキ茶。
ハーブティーは苦手でしたが、一度いただいたらクセが無く飲みやすかったです。
以前身体に良いと聞いたことがありましたが、具体的に何が良いのか知りませんでした。
そこでgoogle先生に聞いてみたら「抗酸化作用、血圧安定、コレステロールや血糖値の減少、解毒作用」などの言葉が出てきました。
これはすごい!
オットは血圧高めだし、私は毒だらけの体型。。。これは飲まなくては!
さっそく売っているお店を探しました。
ワイキキではショッピング・プラザ1階のスーパーフード屋さんで販売されていました。
こちらは茶葉とティーパックの2種類がありました。
ドンキとWHOLE FOODSでは茶葉を見つけました。
それぞれメーカーが違いました。
WHOLE FOODSで見つけたお茶が飲んだことがあるMamaki Harbal Teaだったので買ってみました。
1袋約$17!なかなかのお値段ですが健康はお金では買えませんので!
さっそくママキ茶を淹れてみました。
裏に淹れ方の説明がありました。
✿ヤカン(アルミニウム製じゃない)に8カップの水を入れ沸騰させる。
✿テーブルプーン(大さじ)1杯分の茶葉を入れ、フタをして一煮立ちさせる。
✿火を止めたら茶葉の成分を出すため最低15分おく。
✿できれば一晩おくことをお勧めする。
✿もっと濃くしたければ茶葉を足す。
✿1回分の茶葉で2回淹れられる。
こんな感じでしょうか?
コーヒーを入れる計量スプーンの小さい方がほぼ大さじ1杯分なのでこれで計りました。

この小さい方で1杯だいたい2gでした。
茶葉だけ見るとけっこう緑です。

クセはないですが緑茶嫌いのオットのお口に合うか少し心配。。。
だから麦茶と一緒に淹れます。
いつも麦茶は1度に3袋使い1ガロン(3.78ℓ)作っています。
これにママキ茶を追加します。
麦茶54袋、18回分でおよそ$4.5。
ママキ茶は2gづつで10袋できました。
ということは10回分で約$17・・・健康優先です!

残念ながら我が家にはアルミニウム製も含めヤカンがありません。
なのでコーヒーメーカーで作りました。
8杯分の水もコーヒーカップにメモリがあるので計るのもラクチン♪
しかも8杯分てほぼ1/3ガロンでした。
これが2回淹れられるなら実はお安いかも♫
ウチはそのままガロンのボトルに浸し続けるので1回しか使えないけどね。
コーヒーメーカーでママキ茶を淹れ、15分おいたらこんな感じになりました。

なかなか色は薄いです。
これを麦茶を作っているボトルに入れ、水・麦茶のパックを入れておきました。
オットの反応はどうかな~っと思ったら、全然大丈夫でした。
木曜日の夕方に淹れて、金・土の2日で飲みきってしまいました。
オットは「麦茶旨い」とグビグビ飲んでいました。
味について聞いたら「何か入れたんでしょ。全然平気」と。
今日また同じ方法でママキ茶麦茶ブレンドを作ります。
飲み続ければ血圧・解毒に効果あるかな?
楽しみです。
✿追記✿
よくサイトをみたら水出しでも作れるそうです。
12~14時間で成分が出てくるそうです。
作ってもすぐに飲むことは無いので水出しにします!
コメントをお書きください