
久しぶりに朝からスッキリ晴れました!
風はなかなか強いですが、朝からこんなに晴れたのは何日ぶりかしら?
なんだか気分が良くなったので、久しぶりにタンタラスの丘に行ってみました。
パーキングには2.3台車があったけど展望台は貸切!
気持ちがいいです♪
空港方面もキレイに晴れていました。

昨日も朝は薄日が差したけど、午後からどんどん雲が多くなりました。
本当に今日はスッキリ!

平地では強かった風、ここはそんなに強くありませんでした。
きっと後ろにある山に守られているのです。
最近雨が多かったからダイヤモンド・ヘッドに木がたくさん生えていてモサモサしています。

緑緑(みどみど)しい。。。
通称「タンタラスの丘」と呼ばれるこの場所、正式名称は
Pu'u 'Ualaka'a State Park です。
ハワイ語でPu'u=丘 'Uala=さつまいも Ka'a=転がる
「サツマイモが転がる丘」という意味です。
かつてこの場所にサツマイモ畑があったそうです。
1921年~1967年はオーストラリアから持ち込まれたマカダミア・ナッツのプランテーションがありました。
オアフ島初のマカデミア・ナッツ・プランテーションだったそうで、1925年には700本もナッツの木があったそうです。

案内板には「摘み取ったマカデミア・ナッツを水路に投げ入れるとカカアコまで流れた。カカアコでナッツを集め処理された」と書かれていました。
ここから町まで運んだのではなく、水路に流すなんて面白い方法だと思いました。
何度も来ているのに案内板をじっくり見たのは初めてかもしれません。。。
まだまだ知らない事ばかりです。
今朝の天気予報では明日・明後日は小さな雨マークがついていましたが、その後は晴れマークが並んでいました。
雨が多かった今年の雨季も、もうすぐ終わりかな?
コメントをお書きください