
今日から5月。
1日は世の中的にはMay DayですがハワイではLei Dayというレイのイベントがあります。
カピオラニ公園で行われるのですが行ったことが無いので行ってみることにしました。
イベントについて調べていたらワイキキでもMay Dayのイベントがあるとのこと。
まずはワイキキのイベントを見に行きました。
ワイキキでは13時から無料でカヌー体験ができるそうです。
すでに何名様か並んでいました。
初めて近くでカヌーを見たかも?
こんなに細いなんて知りませんでした。

自分のオシリが入るか心配になりました。。。
13時になりカヌー体験が始まりました。
みんなでカヌーを押して海に向かいました。

いってらっしゃ~い♫

16時からはライブ演奏があります。
舞台の準備が進められていました。

またその頃戻って来ることにしてLei Dayのイベント会場へ向かいました。
やって来たのはカピオラニ公園。

カピオラニ王妃像にもレイがかけられていました。

バンドスタンドではライブ演奏が行われていて、たくさんの観客がいました。
バンドスタンド周辺には手作りアクセサリーや雑貨、アートのお店が出ていました。
その先には食べ物のお店もありました。

もっと奥にはレイやラウハラを作っている様子が見られるテントがありました。

バンドスタンドとは別にテントの中からも音楽が聞こえてきました。
こちらではスティール・ギターの演奏が行われていました。

どこかでレイ・コンテストがあるはずでは・・・?と歩いていたら
Lei Dayに関することが書いてありました。
なんとこのイベント、今年で91回目だそうです。

ハワイでは島ごとにレイのイメージカラーが決まっています。
花や木、貝をもとに決められています。
6月のキング・カメハメハ・フローラル・パレードに各島の王女に扮した方や島の皆さんが参加しますが、このイメージカラーで衣装や山車の色が統一されています。
その説明等が書かれていました。
この脇にとても長い行列ができている場所がありました。

もしかしてココがレイ・コンテストの場所かな?
とりあえず行列の最後に並んでみました。
列が進んで来たらこのノボリがありました。

やはりコンテストの場所です。
じっくり見たい人は並んで、外側からパーッと見るので良ければ並ばずに見られるそうです。
30分以上並んでやっとレイが見られました。

係の方がレイの編み方等が書かれたイベントのスケジュール表をくれました。
レイ・コンテストはいろんな部門に分かれていました。
年齢別では5歳以下の部からありました。
そんなに小さな子もレイを作るんですね。
部門の中で1.2.3位と順位が決まっていました。
1位→青 2位→赤 3位→白 とリボンが付けられています。

レイの横の紙には制作者・レイの編み方・使われた花や植物等が書かれています。
部門は年齢の他に色別部門もありました。
全てのレイの中から市長賞に選ばれたレイがありました。
そのレイを見ていたちょうどその時、受賞作の製作者の方がやって来ました!
すごいタイミングです。
なんと製作者はおじさんでした。
精密な花のレイだったので、てっきり女性だと思っていたので驚きました。
その方は他の部門にも5.6本レイを出品したそうで、どれも1位や2位になっていました。
スゴイ方です!
じっくりレイを見たあとはバンドスタンドで音楽を聴きました。
突然観客の中から飛び入りでフラに参加したり、和やかで楽しい演奏でした。

もっと聴いていたいですがMay Dayのイベントを見にワイキキ・ビーチに戻りました。
16時から始まるというイベントでは、ワイキキのビーチ・ボーイズに敬意を表しヘリコプターから花が撒かれるとのこと。
どんな雰囲気なのか楽しみです。
ハワイにしては珍しく(?)時間通りにヘリコプターがやってきました。
空から花が撒かれました!

残念ながら私の頭上には降ってきませんでした。。。
花が撒かれた方へ行ってみたら、ビーチに花がたくさん落ちていました。

キレイです。

このあと、ライブ演奏が始まりました。
TVでも見たことがある有名なミュージシャンが演奏していました。

フラも加わり、海やダイヤモンド・ヘッドを見ながらハワイアン・ミュージックを聞くという贅沢な時間を楽しみました。
中高生の頃はMay Dayってストがあったり先生が半分お休みで体育館で映画を見たりしていたような・・・
正直May Dayってどんな日だっけ???という感じでしたが、ハワイでは花と音楽が溢れる楽しい1日でした。
コメントをお書きください