
わさびが好きです。
気分によっては納豆にもわさびを入れます。
日本にいた時はわさびを食べるために蒲鉾を買っていました。
日本では100円ちょっとで買えたわさび。
こちらでは$2ちょっと。
日本よりちょびっとだけお高いわさびが、5本セットで$10以下で売っていました。
迷わず買ったのですが日本のわさびとは味が違うような。。。
???と思いつつ1本目を食べきり、2本目を開ける時に気がつきました。
箱に辛口って書いてある!
箱の反対側には英語でもHOTって。。。

わさびの箱って「本生」とか「おろし」とか書いてあった気がするけど「辛口」って書いてあったかな?
WASABI面にはステーキの写真が載ってるし、わさび面のお寿司もよく見たら日本の巻寿司じゃない!
日本のメーカーのものだけど外国向けに味を変えているのかしら?
インスタント ラーメンやカレールゥの味が違うように、わさびにも味の違いがあるとは!
オドロキです。
コメントをお書きください