
16日にハワイを出て22日にハワイに戻りました。
滞っていた家事を済ませ、今回で一番大きな買物に手を付けたのは木曜日でした。
今回日本で買った一番大きな物はパソコンです。
買い換えたというか「ちゃんと買った」という感じです。
今まで使っていたノートPC、実は友人からの誕生日プレゼントだったのです。
PC買おうかどうしようか
買うなら機種をどうしようか
きっとこれが良いだろうなぁ
でも踏ん切りがつかないなぁ
と、うだうだしていたところに届いたPC。
このような物を頂けるなんて!
ありがたい半分、申し訳ない半分、そんな気持ちで8年使いました。
壊れたわけではないけれど壊れてからでは遅い。
最近起動も動きも遅くなってきたし。。。と思い新しいものを買いました。
メーカーは今までと同じ会社。
なぜなら「お引越しナビ」がついているから♪
そう思って簡単に考えていたPCのお引越し、結構大変でした。
昔と違ってwi-fiの接続は簡単ですぐにネットは使えるようになりました。
あとはデータを引っ越すだけ♬なんて思っていたら全然動かない。。。
木・金と4時間くらいクルクルしたまま動かないPC・・・はぁ困った。
よくよくみたらデータが多すぎてUSBに入らなかったのでした。
そこでメールやらドキュメントやら写真のデータを消したり他のUSBやDVD-Rに移したり。。。
移動したデータを計算してUSBに入る大きさにしたら簡単にお引越しできました。
家の引越しと同じで引越し当日よりも準備が大変ってことだったのですね。。。
金曜の夕方にお引越し完了!と思ったら今度はメールがお引越しできない!
調べたら今まで使っていたwindows liveメールはずいぶん前にサービスが終了してそうで、新しいPCでは使えないとか。。。
仕方なくoutlookを使うことにしたけど、bit数が違うとかでアドレス帳の移行ができない!
新たに1つづつアドレス帳を作り直すしかないみたい。。。
でもoutlookの使い方が分からずで、受信したはずのアドレスを記載したメールが行方不明に!
はぁ、疲れた。。。
それでもとりあえず使うに不便が無いようになったような気がします。
今まで数日間こんな状態だったけど、以前のPCはもう片付けても大丈夫そうです。

昨日オットも新しいPCを使ってみたけど、起動もシャットダウンも早くて「もう!?」と驚いていました。
キーボードが薄くなってまだ慣れないけど、軽くてマウスもコードレスになって快適です。
先日日本でPCをくれた友人に買い換えることと今までのお礼を改めて伝えたところ
「まだ使っていたんですか?っていうか使えるんだ!」と驚かれてしまった(;^ω^)
本当に今までありがとうございました!
コメントをお書きください