
夕方からパレードがありました。
パレードの名前は「SALUTE FOR YOUTH」。
このパレード、去年も一昨年もキャンセルになっていました。
正直、今年もキャンセルだろう。。。と思っていました。
ところが数日前に「パレードの為交通規制あり」という警告灯を見ました。
今年は開催されるのね!と思い見に行ってみました。
通行止めになる道にパトカーが停まっていました。
実は直前に開催中止になるかも。。。と思っていたのでパトカーを見て開催を確信しました。
予定では18時開始。
きっと遅れるだろうとは思っていましたが30分以上待ってもパレードはやって来ません。
通行止めになったカラカウア Aveはさながら歩行者天国。
マラソンや自転車に乗って通り過ぎる人や車道の真ん中で写真を撮る人などでにぎやかでした。

夕陽が雲に沈んだ18時45分、パレードがやって来ました。
最初にやってきたのは軍のマーチング・バンドです。

大体いつもパレードはこのマーチング・バンドで始まります。

このパレードがなんのパレードなのかは知りませんが、名前からして若者のためのパレードだと思います。
参加者は小中高の学生でした。
ハワイのカワイイ子供たちも参加しています。

ロイヤル・ハワイアン・バンドもやって来ました。


今度は中華圏の若者たちのようです。

旧正月に見かける竜と共にやって来ました。
風船でできている着ぐるみもやって来ました。

たくさんのピエロも一緒でした。
他にはローラースケートを履いた参加者もいました。

やはり何のパレードか分かりませんが、カルフォルニア州などアメリカ本土の高校のマーチング・バンドが何個もやって来ました。

時折、オープンカーに乗った「ミス・〇〇」のような女の子も通りました。
そして微妙な着ぐるみも。。。

パレードの時にいつも思うのですが、大きな楽器を演奏しながら歩くってすごいです。
子供のころ鼓笛隊に入っていて、1度だけベルリラを演奏しながら小さなパレードに参加したことがあります。
演奏だけで精一杯で歩調が乱れて前の人との間隔が開いてしまったような記憶が。。。

一番最後のマーチング・バンドがやって来ました。

人数も多いし、行進しながら回ったりして盛り上がりました。

パレードの終わりはいつも自転車警官が「終わりだよ~」と言いながらやってくるのに今日は消防車でした。
ぐねぐねと蛇行しながら車道に出て見学していた人たちを歩道に戻していました。

2年連続でキャンセルになっていたパレード、やっと見られました。
コメントをお書きください