ラニカイの住宅街の後ろにある山の頂上へのぼるトレイルです。
山頂からラニカイ・ビーチの絶景が見られます。
また、山頂は風が吹いていて気持ち良いです。
※以前はラニカイ・リッジやカイヴァ・リッジと呼ばれていました。
ラニカイ地区には駐車場がありません。
ラニカイ・リッジに行く時は「手前のゴルフ場に駐車する」と聞いたことがあります。
それは良くないのでは?と思ったので、ラニカイ地区に入る手前にあるカイルア・ビーチー・パークの一番端にある駐車場に車を止めました。(アララRdからモクルアDrに変わる所)
駐車場を出てたら左手、ラニカイ地区へ向けて歩きます。
最初のY字路が出てきたら右の道、アアラパパDrへ。 正面に見える山の頂上へ上る道がラニカイ・リッジです。
10分程歩いたら十字路が出てくるので、カエレプルDrを右に曲がります。
数分歩くと右手に「ミッド・パシフィック・カントリークラブ」が出てきます。
ここの駐車場に「ここはラニカイ・リッジ・トレイルの駐車場ではありません!」と看板が出ていました。
やっぱりここに駐車するのはダメですね。
ゴルフ場の先にちょっとスペースがあり、そこに路上駐車している車がありました。
もし駐禁を取られると手続きが厄介なので、やはりカイルアに止めて歩いて来るのが安全です。
ゴルフ場を過ぎると左に曲がる道が出てきます。
カエレプルDrからこの道を見た時に突き当りに見える小道が上り口です。
一番最初にここを上ろうと思った方、スゴイです。
カイルア・ビーチの駐車場からここまで徒歩15分前後です。
最初の10分位は比較的急斜面です。
乾いた赤土は滑りやすく、木や草を掴みながら上ります。
※2013年秋頃に登り口が整備されて
「PILLBOX HIKING TRAIL」という看板が出来たそうです。
最初の急坂を上りきったら、この景色です。
ここから少し、なだらかな道になります。
風が強い所なので帽子が飛ばされないように注意してください
基本的にはなだらかな斜面が続きますが、足元は岩がボコボコしています。
山頂近くになると岩場や急斜面が出て来て足場も悪い所があります。
滑らないように気をつけながら上り下りしてください。
1つ目の山頂に到着!小屋風の物があります。
目の前にはラニカイ・ビーチのエメラルド・グリーンが見えます。
風が吹いていて涼しく気持ちがいい場所です。
この先、峰つたいにもう1つ山頂があります。
今回は足元の装備が万全では無かったので(ビーサン)断念しました。。。
開門時間:特になさそうです
閉門時間:こちらも・・・ない感じです。
入場料 :無し
装備 : 歩きやすい格好・スニーカー・帽子・タオル・水など