レストランやお店で「アロハ!」と言われることも多いですよね。
他にも耳にすることが多いハワイ語の代表的な物をご紹介します。
アロハ(ALOHA)---「こんにちは」という雰囲気であいさつとして使われています。
実はアルファベットごとに意味があるのです。
A---Akahai 寛大
L---Lokahi 調和
O---'Olu'olu 喜び
H---Ha'aha'a 謙遜
A---Ahonui 忍耐
マハロ(Mahalo)---ありがとう・感謝
エ コモ マイ(E komo mai)---ようこそ
アフイホウ('A hui hou)---また会いましょう
オハナ(’Ohana)---家族
カネ(Kane)---男性
ワヒネ(Wahine)---女性
✿空港のトイレはハワイ語表記の所もあります
ケイキ(Keiki)---子供
✿レストランの「ケイキ・メニュー」はお子様用のごはんです
マカイ(Makai)---海・海側
✿アラモアナSCのフードコートは「マカイ・マーケット・フードコート」海側にあります。
カウカ(Mauka)---山側
ラナイ(Lanai)---ベランダ
オノ(Ono)---美味しい
ルアウ(Luau)---ハワイ伝統式宴会
ポケ(ポキ)(Poke)---スライスする・角切りにする
→ 新鮮な魚を角切りにし、調味料に浸したハワイアンスタイルの刺身
ラウラウ(Laulau)---包む
→ タロイモやキィの葉で魚や肉を包んで蒸し焼きにした料理
マナ(Mana)---人間をはじめ、あらゆる物に宿るとされる霊的なエネルギー
ロミ(Lomi)---揉む 摩擦する マッサージする
✿マッサージの【ロミロミ】の他にも、サーモンや玉ねぎ・トマトなどを混ぜて揉んで作るサラダはロミ・サーモン】と呼ばれます。