カテゴリ:アロハプログラム in Hawaii 2020
2020/03/08
一週間毎日アロハプログラムのツアーに参加して濃い時間を過ごしました。
2020/03/07
6日目というか今日で最終日のアロハプログラムのツアー。 ハワイ語と西オアフに行くツアーでした。 まずはカカアコのSALTにあるHighway Innさんでハワイ語レッスンと朝食です。 朝食は何種類も出て来てみんなでシェアしていただきました。
2020/03/06
5日目午後のアロハプログラムのツアーはDFSにあるHISさんのラウンジでハワイ語講座です。 初めて旅行会社さんのラウンジに入りました。 オサレです! ハワイ語、いくつか単語は知っていますが文章にしたり話すのは初めて。 ハワイ語の辞書を買おうかな。。。と思いました。
2020/03/06
5日目午前のアロハプログラムのツアーは【ミステリーツアー(森の中を歩きます)】と書いてありました。 ワイキキのすぐ近くの山の中かな?と思ったらモアナルア・ガーデンの奥の山でした。 バスで向かっているうちから雨が降ってきていました。 カッパを支給していただきカラフルなテルテル坊主集団が森の中を進みました。...
2020/03/05
4日目午後のアロハプログラムのツアーはラウハラ編み体験です。 今回初めて挑戦します。 ラウハラとは・・・ ハラ(パンダナス/タコノキとも呼ばれる)の葉っぱを使う 枯れて落ちた葉を使う 葉の根と先端、両脇に付いているトゲを取り竹のローラーで平らにする 1巻きにして1週間乾燥 葉の芯を取り除きローラーなどで編みやすいように柔らかくする...
2020/03/05
4日目午前のアロハプログラムのツアーはダウンタウンを巡りました。 最初に向かったのはトーマス・スクエアでした。 海側にはワード地区があります。 なぜ「ワード」と呼ばれるのか、など興味深いお話を伺いました。 その後はカワイアハオ教会へ。
2020/03/04
3日目午後のアロハプログラムのツアーはメレ(ハワイアン・ソング)の舞台となった地を巡るツアーです。 今日はハレイワに向かいました。 到着した場所はPuaena Pointという小さな岬です。 以前知人に「カメがいるんですよね!」と聞かれたのでオットと見に行った事があります。 その時は屋外生活を送る方が多くて怖くて途中で戻ってきてしまいました。...
2020/03/04
3日目午前のアロハプログラムのツアーはハワイの最新アートを巡るツアーです。 最近のアートの中心地はワード地区とカカアコ地区。 まずはワード地区に行き、その後カカアコ地区に行きました。 人気が出てずっと残っているウォールアートもあれば、去年描かれたのに今年は違う絵になっているものもありました。...
2020/03/03
2日目のアロハプログラムのツアーは王家にまつわる人々と歴史です。 最初はビショップ・ミュージアムに行きました。 何度か行ったことがある場所だけどやはり専門家の先生に案内していただくと詳しく教えてくださるので楽しいです。 こちらのオブジェはハワイの海に流れ着いた海洋ゴミで作られているそうです。
2020/03/02
午後のアロハプログラムのツアーはキルト体験とキルトのモチーフとして使われる植物を見に行くツアーでした。 集合場所に向かうまではなかなかの大雨だったのに植物を見に行くときは雨が止み、途中からは青空が広がり眩しい日差しが。。。 さっきの雨は何だったんだ?と思う程でした。...