2021/06/15
今日10時からワイキキ・トロリーが復活しました! 去年の秋からツアー用に運行はありましたが、観光の皆さまのご利用が圧倒的に多いピンク・ライン(アラモアナSC⇔ワイキキの循環ルート)は運休中のままでした。 今日そのピンク・ラインが帰ってきました! 復活第一便を見るためにデューク・カハナモク像の前で待っていたら、やって来ました!...
2021/01/06
新しい年になってから毎日虹が見えています。 今朝も虹を見ながら卵を買いに行きました。 行きは山越えをしましたが、帰りは海側から帰りました。 するとハナウマ湾の入口で渋滞に遭遇。 渋滞だけではなく大行列にも遭遇しました。
2020/04/26
日課の夕方散歩。 昨日はアラモアナ・ビーチパークを歩いたので、今日はカピオラニ公園を横切ってみることにしました。 閉鎖中は歩道を歩くのはOKだけど芝生に踏み入る事は禁止されていました。 夕方は毎日、子供たちのサッカーチームが練習していた公園です。 まだサッカーなどの団体競技をすることは禁止されているので歩いている人だけ。...
2020/04/25
外出制限を含めた新型ウィルス対策措置が1ヵ月延長になったり 州外から来た人に義務付けられている14日間の自主隔離を破り外出した人が逮捕されたり まだまだ厳しい状況のハワイ。 それでも良いニュースもあります。 なんと、今日からホノルル市が管理する公園が再オープンすることになりました! わぁぃ━ヽ(〃ω〃 )ノ━!!!!...
2020/03/25
オットの在宅勤務が始まって2日目。 「ヤバイ、身体がなまる。。。」と言い出しました。 そこで夕方散歩に出かけました。 ジョギングや散歩をしている人はいましたが、やはり人の姿はまばら・・・ 海の方に行ってみたらちょうどサンセットの時間でした。 桟橋は封鎖されていましたが気にせず入っている人たちがいます。...
2020/03/21
新型ウィルスに対する措置が実施された初めての週末。 お天気がいいのにビーチが閉鎖されました。 ウチでゴロゴロするのも飽きたしお腹もすいた。。。 ワイキキの様子を見に行きがてら何か買って来よう!と出かけてみました。 到着したワイキキのビーチ、黄色い侵入禁止のテープが張ってありました。 デューク・カハナモク像も黄色いテープの向こう側です。。。
2020/03/20
新型ウィルスの感染防止のためにダイヤモンド・ヘッドやトレイルが閉鎖されています。 他にも観光の方が行くような場所は閉鎖されています。 (ポリネシア文化センター、シーライフパーク、クアロア牧場、ワイケレ・アウトレットなど) ところが閉鎖場所はそのような場所だけではありませんでした。...
2020/03/17
昨日も時折激しい雨が降る1日でしたが、今日はもっとすごかったかも。 今日はセント・パトリックデーで本来ならワイキキが緑に染まるパレードがあるはずでしたが、新型ウィルスの影響で中止が決まっていました。 もし中止になっていなかったとしてもこの雨では大変な事になっていたと思います。 そんなお天気の中、少し遠くのスーパーに買物に行きました。...
2019/11/08
数日前にネットで「クヒオ・ビーチの一部が工事の為閉鎖」というニュースを見ました。 どんな感じか見に行ってきました。 「ワイキキ・ビーチ」は細かく分けて7個前後(諸説あり)の呼び名があります。 クヒオ・ビーチはその1つでモアナ・サーフライダー・ホテルの隣からカラカウア Aveとカパフル Aveの交差点辺りまでのビーチです。...
2019/11/03
2月18日に起きた地滑りで通行止めになったパリ・ハイウェイ。 その後、平日の通勤時間に併せて朝はカイルア方面→ホノルル方面、夕方はホノルル方面→カイルア方面と時間限定の片側通行が始まりました。 9月1日から土曜を除く日曜~金曜の05:00~19:00の間、全面通行が可能になりました。 開通から2ヶ月、遅ればせながらパリ・ハイウェイを通ってみました。...