
いつも買い物は食材やビールや日用品などをまとめ買いしていました。
たまたまお水とビールだけ無くなったので買いに行ったら想定外の金額でした。
帰宅してレシートを見ると知らないお金が加算されていました。
何だこれ?
友人のSちゃんに聞いてみたら
「水のペットボトルやアルミ缶は事前にリサイクル料金が加算されているんだよ。リサイクルセンターに持って行くと1本につき¢5帰って来るよ」
とのこと。。。しかも
「うちも旦那がたくさんジュース飲むからリサイクルセンターに持って行くよ。集めると結構な金額になるよ」だって。
もう11年前から施行されているんだって。
ってことは、我が家は1缶につき¢5のお金を捨ててたってこと!?
確かずいぶん前に「缶をリサイクルセンターに持って行くと缶の金額が返金される」と聞いた事があります。
その時に知人に聞いたら「そんな微々たるお金の為に缶を持って行くなんてホームレスか小銭集める貧乏人だけだよ」みたいな事を言われた事があります。
「職場でみんなが捨てたペットボトルを集めている人がいるけど、みんなから白い眼で見られてる」とか。。。
そ~なんだ、みんなしないんだ~なんて思っていました。
今までは滞在が1週間から2週間だったし、外食ばっかりだったからビールを大量に買う事もなかったので気が付かなかったのかも。。。。
生活してみると外食は高いし飽きるし、車で食べに行くとビール飲めない。
部屋でつまみとビール。。。という日々でビール大量消費家庭です。
アルミ缶は1本につき¢5返金されますが、ペットボトルは色々と条件があるそうです。
Sちゃんいわく「ペットボトルのラベルは剥がしてはダメ。ラベルに返金可能かどうか書いてあるから」とのこと。
そこでペットボトルのラベルを調べてみたら、ありました。こんな表示が

CT-NY-ME-HI-OR-5¢
コネチカット州-ニューヨーク州-メイン州-ハワイ州- オレゴン州は¢5返金
という事みたいです。
CA CRVは
California Redemption Valueの略だそうです。
要は「リサイクル容器に課金」「容器回収時に返金」という事だそうです。
子供の頃一升瓶やビール瓶を酒屋さんに持って行くと5円もらえたのと同じシステムらしいです。
知らなかったよ~
このシステムは全てのペットボトルに適用されるわけでは無いそうです。
ハワイ州では2リットル以上の容器は適用外だそうです。
そういえば旅行中はガロンの水ばっかりだったから気が付かなかったのかも。
WHOLE FOODSで買ったガロンのお水にも課金されていませんでした。
ラベルの表示も


「ME 5¢」って書いてあるからハワイは対象外かな?
課金されてないから返金は無いと思うけど、引き取ってくれればリサイクルに回してくれるかも。
ダメなら持ち帰ればいいや~と思い、とりあえず持って行ってみました。
リサイクルセンターはワイキキ周辺ではKAPAHULU AVEにあるそうです。
中身を捨てて持って行かなければダメですが「ホームレスが町中で集めた中身入りの容器を持くるから臭うよ」という事前指導を受けて行ってみました。

本当にここ?ほったて小屋だけど。。。ホームレスのオジサンもいるし。
ちょうど孫を連れたおばあちゃんがやって来たので、見よう見まねで緑のバケツ(ばっちい!)に袋に入れてきた缶をガラガラっと入れました。
ペットボトルも他の緑のバケツに・・・と思ったけど、どれもバッチくて。。。
とりあえず缶入りのバケツを体重計みたいな所に置いたら、小屋の中から若い女性が出てきました。
「これだけ?」と聞かれたのでペットボトルの袋も差し出すと、缶を青いバケツに移して同じバケツにペットボトルをガラガラと入れてくれました。
やはりガロンのボトルは外されました。それでも引き取ってくれるのはありがたいです。
数本のボトルにフタがついていました。
フタも外されました。
本数を数えるのでは無く、重さで金額が決まっているようです。
ペットボトルの重さも測って、出てきたレシートにサインをしました。
帰って来たお金は$4.03でした。

$4.03って、洗濯2回分じゃない!(洗濯機1回$1、乾燥機は40分で$1)
今回は試しに家にある分だけ持って行きました。
これまで5倍以上の量の缶やペットボトルを捨ててきました。
母御一行様が来た時は2日でペットボトル28本捨てたよ!
今までの分、全部ここに持って来れば$20くらいにはなったかも!
早急に缶とペットボトルの保管場所を作らなくちゃ!
今までお金を捨てていたなんて。。。これからは必ずここに持って行きます!
コメントをお書きください