
生肉じゃありません。ベーコンです。
売り場にもレシートにもパッケージにも「ベーコン」と書いてありましたもの。
これ、大量に買ってしまいました。。。
大量にと言っても2パック分ですけどね。グルグル巻きに2パックセットになっていました。
10日くらい前にピーマンにチーズを詰めてベーコンを巻いて焼いてみました。
日本のベーコンとは違って分厚くて巻きづらい!
なかなか焼けない!
フライパンは油でギトギトで何回洗ってもヌルヌルする!
なんて使い辛いベーコンなの!
ちょっと忘れたフリをして冷蔵庫の底に放置してみました。。。。
そうだ!トースターで焼いて油を落としてみよう!と突然思いつき、先日開けたパックを取り出したら・・・
臭いが変!完璧に腐っている臭いです。
色も変な色だし。。。
賞味期限は6月12日までなのにぃ (>_<) 放置したのが悪かったです。
仕方なくそちらはサヨウナラして、未開封の方をアルミ箔に並べてみました。
やっぱりどう見ても生肉カラー。。。
とにかくトースターへ入れてみました。

片面10分焼いたら、ありえない程の脂が出てきました。
ベーコンの下は脂の泉・・・
裏返して焼いても脂が出てきます。
流れ出る脂でアルミ箔のダムが決壊してトースターの下にまで脂の泉が広がります。。。わぉ!
こんなの食べてるアメリカ人、身体壊すよ!

全部カリカリにしちゃったら味が無くなりそうだから、適度に脂を残してみました。
それでも最初の大きさに比べると小っちゃくなって薄くなりました。
これだけ脂が出たって事だよね。スゲー!
そりゃフライパンもギトギトベトベトヌルヌルだよね。
1パックに大量に入っているベーコンをトースターで焼く事6回。
脂を絞り出して冷凍しました。スパゲッティとか炒め物に安心して使える予感がします。
冷凍しなかった分で夕食にアスパラベーコン炒めを作りました。
旦那も「これうめーな~」って、良かった良かった。
ネットで調べてみたらアメリカのベーコンは燻製臭はついているけど、生肉が基本のようです。
ドンキーとかでもベーコン赤いもんな~
NIJIYAのベーコンはどうなのかな?
今度行ってみてみます。
コメントをお書きください