
上の写真、右側の入口の中にコインランドリーが有ります。
コンドミニアムのほとんどは部屋に洗濯機がありません。
特にワイキキでは部屋に洗濯機と乾燥機があるのは高級物件かお金持ちが自分で改装したくらいです。
ワイキキから離れると部屋に付いているコンドもあるようですが、ワイキキではほぼ高級物件にしかありません。
代わりに建物の内部にコインランドリーがあります。
ちなみにハワイでは人から見える所に洗濯物を干す事は禁止されています。
天気が良くて風も吹いていて絶好の洗濯日和でもラナイに洗濯物は干せません。
中国や韓国の方が多く泊まるホテルではラナイの手すりに洗濯物を干している部屋を見かけます。
本当はダメなのに。。。と思いつつ眺めています。
洗濯バサミ持参したのかな?
7年前まで泊まっていたコンドは各階の廊下の端に洗濯機と乾燥機が1台づつある部屋がありました。
去年まで泊まっていたコンドは7階にランドリールームがあり、20台以上の洗濯機と乾燥機が並んでいました。
現在住んでいるコンドは地下にランドリールームがありますが、昼間でも暗いです。
初めて見た時は「こんな所は無理かも・・・」と思いました。
ランドリールームの中はこんな感じ。
奥は縦型の洗濯機が4台、手前はドラム式の洗濯機が2台あります。

旧式に見える奥の洗濯機ですが、スタートボタンを押すとロックがかかってフタが開かなくなります。
20代の頃にランドリールームでパンツが無くなった事がある私。
コレは安心です。

乾燥機は6台あります。
うちのコンドは1階につき12部屋、全部で20階以上あります。
たった6台で洗濯機足りるの???と思いました。
しかもホテルコンドといって旅行者も宿泊しています。
旅行者用のシーツやタオルもメイドのオバチャマ達がここで洗濯しています。
週末はとっても混むので洗濯機待ち・乾燥機待ちになります。
だから私は週に2回、平日に洗濯するようにしています。

洗濯機はだいたい30分チョットです。
乾燥機も40分でバスタオルやシーツも含めて全部の洗濯物が乾きます。
皆さん洗濯機や乾燥機をセットしたら一旦お部屋に戻ります。
洗濯機が終わる頃にすぐに取りに来ればいいのに、洗濯機の中に放置する方が多いです。
だから「洗濯機待ち」の多くは「洗濯物出し待ち」です。
住み始めてすぐの頃に洗濯物出し待ちをしていたらメイドのオバチャンが洗濯機の中をのぞいて
「コレ終わってるから出しちゃう。早く使いな」と勝手に人の洗濯物を出して、ランドリールームにあるテーブルの上にボン!と置いていました。
日本だったら他人の洗濯物って勝手に触らないですよね。
でもこの行動は昔からどのコンドに泊まっても見てきた光景です。
人に触られたくないならキチンと終わる時間に取りに来ればいいのです!そう思っていました。
ところが先日エレベーターがなかなか来ずチョット遅れてしまった事があります。
案の定私の洗濯物がテーブルの上にボン!と置かれていました。下着もあるのに・・・・(>_<)
この時以降スマホでタイマーをセットして、早めに取りに来るようにしています。
洗濯機は1回$1、乾燥機は10分で¢25、いつも40分なので$1です。
1度の洗濯で$2かかります。
いづれもクォーターと呼ばれる¢25コインしか使えません。
1度の洗濯で¢25コインが8枚必要です。
去年まで泊まっていたコンドは洗濯機だけで$1.75だったので、今のコンドは良心的です。
ハワイではコインパーキングも¢25を使います。常に用意しておかなければならないコインです。
だから買物でもお釣りに¢25が来るように計算して小銭を出します。
毎日毎日クォーターの事で頭がイッパイ!チマチマとクォーターを貯めています。
それでもなかなか1週間に16枚のクォーターコインを集めるのは大変です。
洗濯&乾燥1回分の8枚しかクォーターを持っていなかった先週に事件(大げさ)が起こりました。。。
洗濯機はなるべく縦型を使うようにしています。
ドラム型はなんだか脱水が甘いです。
縦型の方がタオルがシワシワになるほど強力に脱水され、乾燥機の乾きが良いような気がします。
先週もいつも通り縦型の洗濯機を使いました。
洗濯時間が終わって、乾燥機に入れようかな~と行ってみたら・・・洗濯物がビチョビチョでした。
なぜじゃー!?と思いながらランドリールーム内の流しでタオルやTシャツを絞りました。
もう1度洗濯機を回してみても良かったのですが、乾燥機分のクォーターしかありません。
絞っても水がダラダラと垂れるタオルやTシャツを乾燥機に入れ、とりあえず40分乾燥してみました。
乾燥機が止まっても洗濯物は全く乾いていません。
ビチョビチョがびしょびしょになったくらいです。。。。
でももうクォーターが1枚もないのです・゜゜・(/□\*)・゜゜・
船便でニ〇リで買った室内用の物干しを運んでもらっていました。
仕方なくびしょびしょの洗濯物をぶる下げ、水が垂れたら困るので下には新聞紙を敷きました。
洗濯物が乾くまでに3日かかりました。。。
ファブリーズをしても部屋中室内干しの臭いが充満しています。
乾いた洗濯物も気持ちのいい臭いではありません。。。。
週末の買い物で一生懸命クォーターを集めましたが、洗濯機用の4枚しか集まりませんでした。
仕方なく今日は洗濯だけして、部屋干しする事にしました。
先週ビチョビチョになった洗濯機は使いたくないな~と思いつつランドリールームに行ったら・・・

「故障中」の張り紙が。。。やっぱり壊れていたのね。
私にもっと英語力があれば、先週の洗濯機代を取り返せたかも・・・ ε=(‐ω‐;;)
縦型の2つは既に使用中だったので残りの1つを使おうと思ったら。。。

いつの間にか洗濯機が変わってる!
しかもお金を入れる所に$1.25の文字が!クォーターが5枚必要です。
今日は4枚しか持ってないのにぃぃぃぃΣ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)
でも大丈夫でした。他の洗濯機と同じく$1で洗濯できました。ビックリしたなぁもう。
でもこの洗濯機、昔泊まっていたコンドと同じ物です。
洗濯中にフタがロックされないタイプです。
とりあえず洗濯機が終わって部屋に干しました。
やっぱり梅雨時の部屋干し臭がします。
金曜までにどうにかしてクォーターを7枚集めなくちゃ!
コメントをお書きください