
夕べはすごい大雨と雷でした。
ストームはお昼前にオアフ島の南岸を通って行き、お昼過ぎには少し日差しも出たのでもう大丈夫だと思っていました。
17時頃から土砂降りの雨が降り出し、19時過ぎには携帯とテレビ画面に洪水警報が出ました。
その後は大雨・風・雷と大荒れのお天気になってしまいました。
ダんナに迎えに行く?と連絡したら、車で来ているスタッフの方に送っていただくとのこと。
正直あの大雨の中、車を出さずに済んでホッとしました。
帰って来たダんナによると「カラカウア通りは川だった」そうです。
雨水が流れ落ちるはずの下水溝から水が噴き出していて、風もすごくて傘をさしても軒先で雨宿りしてもずぶ濡れになってしまったって。
確かに窓から見える道は川のように水が流れていました。
19時過ぎからは雷もピカピカゴロゴロとすごかったです。
時折悲鳴も聞こえました。
空が一瞬真っ白になるほどの光でしたから、外にいたら怖いかも。
ダんナのオフィスでは一瞬だけ停電になったそうです。
幸いワイキキは停電にならなかったけど、カイムキの山の上は停電になったようです。

山の斜面が真っ暗でいつもと違う景色でした。
22時過ぎのニュースを見てビックリ!
H1のダウンタウン辺りが水没していました。何台もの車が立ち往生しています。
マウイ島でも2つのハイウェイで土砂崩れがあったようです。
日付が変わる頃になってもまだ雷がピカピカしていました。
ストームが通り過ぎた後の方がすごい天気だった?と思って今日とあるニュースのサイトを見てみたら・・・

あれ?昼前に通り過ぎたっていう情報はなんだったのかしら???
ちょうど暴風雨雷の時にストームが来たってことか。
それなら納得。本当にすごい天気でした。
今朝のニュースではカリヒのバスターミナル付近は川から土砂が流れ込んで通行止めになっていました。
夕べはバスも立ち往生したらしく、乗客は大変な目に遭ったそうです。
きっと観光で来ていた方々もホテルから出られずに大変だったと思います。
それなのに22時頃の一番雨がすごい時にうちのコンドのプールで泳いでいる人がいました。
雷もピカピカしているのに。。。スゴイ人です。

嵐のあとの今日は青空が広がっています。
昨日とは打って変わって風がありません。
ムシムシと暑くて、立っているだけで汗が出てきます。
お天気なだけでありがたいですね。
コメントをお書きください