
一般庶民の我が家の御用達スーパーはドンキ・ホーテです。
近い・安い・日本食もある!なんとも便利なスーパーです。
近いといっても車で10分チョット。
毎日買い物に行くのは面倒なので、週に1回買いだめをします。
牛乳は1度で3.4本買って来て、冷蔵庫で保管しています。
先日そのうちの1本から牛乳が漏れていました。。。。
買った時から漏れていたわけでは無く、冷蔵庫内で立てて保存していたら下から牛乳が漏れ出した感じです。
だって前の晩は漏れていなかったもの。
冷蔵庫内を掃除して牛乳にアルミホイルでカバーをつけました。
早く飲み切りたいけど、1本1.89リットル(ハーフ・ガロン)あります。
日本なら約2本分のサイズです。
掃除がてら他の牛乳もチェックしたけど、他に漏れている牛乳はなし・・・だったのですよ、この時は!
翌朝冷蔵庫を開けたら、また別の牛乳パックから牛乳が漏れ出していました。
なんてこったい!ヽ(・_・;)ノ どひゃ~
仕方なくまたアルミホイルをつけておいたら、冷蔵庫を開けたダんナがひとこと。。。
「またオムツ牛乳か!」
本当にいつも面白い事を言う。。。((●≧艸≦)プププッ
キチンと裏側も見て買って来てるんですけどね、量も多いからパックが耐えられないのかしら?
プラスチック容器に入っているガロン・サイズの牛乳もあるんだけどね、何となく見慣れた牛乳パックが安心。
なるべくオムツ牛乳にならないように裏面チェックを強化しなければ!
・・・って、見てもよく分からないんだけどね。(★ ̄∀ ̄★)エヘ
コメントをお書きください