
まだ少し残っている写真の印刷にSam's Clubへ行きました。
そういえば入口を入ってすぐ右手に写真コーナーがあったな~と思い出したので。
残っている印刷分は私が撮ったものと母友が撮った写真。
母友のデータはパソコンに入れてしまったので、DVDに入れて持ってきました。
日本だったらスーパーや電気屋さんに小さな機械があって、データを入れて自分で写真を選んだり、元からカメラで印刷枚数などをセットしておけばそのまま印刷されたりします。
ここはカウンターがあってパソコンみたいな物が並んでいます。
最初にカウンターへ行くのかしら?

カウンターに行ってDVDを見せたら係の人が1つの機械に入れました。
なぜかデータの読み込みができず・・・次の機械、次の機械と移動します。
何かデータの保存方法にアメリカと日本の違いがあるのかしら?とドキドキしたら、4台目の機械がデータを読み込んでくれました。
良かった。。。
で、読み込んでくれたデータから必要な枚数を+ボタンを使って指定していきます。

全部の指定が終わったら購入ボタンを押すと送信されます。
すると機械の下からレシートが出てきました。
出来上がりは1時間後だそうです。
支払はその時でいいのかな?とその場を離れて買い物へ。
この写真のオーダーはネットでもできるそうですが、間違えたら面倒なので店頭に来てみました。
結構この機械で操作をしている人が多いです。
1時間経ったのでSam's Clubに戻ってみました。
写真はきちんとできていました。

260枚で$36.40(税別)。。。1枚¢14です。
う~ん。安いのかしら?
ネットでオーダーしても取りに来なくちゃいけないし、やはり自宅にプリンターがあった方が楽かな。
でも手間を考えると。。。悩むなぁ。
↑ポチっとしていただけるとシアワセです。
コメントをお書きください