
冷凍庫の動きが4倍くらい悪くなり、冷蔵庫がただの箱になっている我が家。
新たな問題が発生しました。
それは【水漏れ】です。
昨日の土曜日19時頃、「ポタン ポタン」という音に気が付きました。
台所の水道から水が垂れているのかと思ったら違う。
では洗面所かお風呂場かな?と見に行こうとしたら、廊下で「冷た!」
なんと廊下に水たまりができていました。
なんでこんなところに?
天井を見上げると、エアコンのナゾの装置が格納されている扉のネジから水が垂れていました。

なにこれ~!?!?!?やだ~!!!!!
とりあえずセキュリティに報告に行きました。
最近セキュリティの人が変わったウチのコンドミニアム。
運悪く昨日の当番は新人さんでした。
「確認して部屋に行きます」と言われてたけど、なかなか来ない。
冷蔵庫の件でもお世話になっているKさんにも報告を入れました。
その間も絶え間なく漏れてくる水。
下に風呂桶を置きましたが、高さがあるので水がはじいてしまい廊下中水浸しです。
仕方無く椅子の上に風呂桶をおいたけど、変わりが無いです。

何だかドリフターズのコントみたいです。
でもコントでは無いので笑えません!
45分程してセキュリティの人が来ました。
「マネージャーに確認したらエアコンの問題だからエアコン消して1時間位様子を見て。
それでもダメならオーナーに言って。今日はもうエアコン会社営業していないし。」と言われてしまいました。
運悪く週末の夜です。はぁ。。。。。
とりあえず言われたようにエアコンを消してみました。
そうしたら別の場所からも水漏れが起きてしまいました!

我が家のドリフ レベル、1つアップです。

しかも最初に水漏れしたところからは更に激しい水漏れが!
「ポタン ポタン」から「ポタポタポタポタ」にこちらもレベルアップ!
泣きそう。。。

はたしてこの中はどうなっているのか?
恐ろしいし、何かあったら困るので触りません!
激しく落ちる水滴で廊下が濡れてきました。
床は板張りなので水で剥がれたり歪んだり、はたまた下の階に影響が出ては大変です。
ビニールを広げて敷くことにしました。

それでもビニールの上に水たまりができて滑って危ないです。
キッチンペーパーを乗せて水を吸い取ります。

ほんの数時間でキッチンペーパーを1ロール使い切りそうでした。
どんどん溜まる水に風呂桶では対応できず、最後はウチにある一番大きな鍋になりました。
エアコンを消して1時間経ちましたが、まったく改善が見られません。
逆に悪くなった感じがする。。。
しかも蒸し暑い!
もうエアコンつけちゃえ!とスイッチを入れました。
そうしたら後から水漏れが始まった方は水漏れが止まりました。
部屋も涼しくなって快適だし、もうこのまま寝ることにしました。
今朝は水漏れが止まっていました。
お鍋の水もそんなに増えていませんでした。
それでも水漏れの原因が分からないので、オーナーに報告してもらうことにしました。
オットが会社に行って数十分後、再び「ポタン ポタン」と音がし始めました。
Kさんとオットに報告し、オーナーに連絡してもらいました。
ところがオーナーは「セキュリティに言って」と言い、セキュリティは「オーナーに言って」と。。。
どっちでも良いから早く何とかして~~~
結局セキュリティの人が来てくれてネジを外して扉を開けてみることになりました。
問題のネジを外したら・・・
軽い打たせ湯みたいになりました。。。
セキュリティの人もビックリです。
他のネジも外してみたら、それぞれの場所から水漏れが。。。
この扉というかフタに、相当水が溜まっているようです。
「もしかしてエアコンついてる?」と言われたので、消しました。
エアコンを消して少ししたら水漏れも減ったので扉を開けたら・・・廊下水浸し。
ビニール敷いておいて良かったです。
その場でオーナーに連絡してもらい、明日の朝エアコン会社に連絡を入れてもらうことになりました。
直るまでエアコン禁止令が出ました。
冷凍・冷蔵に続き冷房まで!
災難というか冷難。。。
冷の霊のたたりか日頃の行いが悪いのか。はぁ。。。
「窓開けて過ごしてね」と言って帰ったセキュリティ。。。彼は知らないのです。
この部屋はオーナーの要望により山側の窓を開けてはいけないのです。
きっと風が強すぎるからという理由だと思います。
仕方なく部屋の脇の窓を開けましたが暑いです。
しかも開けた脇の窓から何故か砂が入ってきます。
来てくれたセキュリティさんが靴のまま部屋に入って来たので、掃除機とウェットシートで部屋中拭いたのに砂まみれ。。。
相変わらず冷蔵庫はただの箱で買ったばかりの牛乳が悪くなってしまったし。
何だか疲れて泣きそうです。
それでも今までたくさんの方々のお陰でたいしたトラブルも無く過ごして来れたのです。
これくらいでヘコタレルもんか!
それにしても夕飯、どうしよう。
冷蔵庫が壊れた時にオットは「毎晩外食だな」と言いました。
そうは言ってもワイキキには高くて口に合わないお店ばかり。。。
毎晩仕事終わりにタクシーや車でご飯を食べに行くのは疲れるようで、自然解凍されつつある冷凍庫の保存食でしのいできました。
買物にも行っていないので野菜が無い。
先日も茹でておけば大丈夫かと思ったモヤシが、2日も持たず悪くなってしまいました。
せめてサラダと明日の牛乳を買いに行こうと思ったけど、冷房が効いていない蒸し暑い部屋ではサラダも牛乳もすぐ悪くなりそうです。
サラダは夕方に買いに行くとしても牛乳がなぁ。
かろうじて動く冷凍庫に入れても一晩入れたままだと凍るだろうし
発熱した時用の氷枕にくっつけて冷蔵庫に入れておいても悪くなったし。
朝起きてから買いに行くかぁ~。
と、今オットから連絡がありました!
エアコン屋さん、今日来てくれるそうです。
すでに17時過ぎなので何時になるか分かりませんが、今日見てくれるそうです。
あぁぁぁぁりがとうございます!
今度は嬉しくて泣きそうです。
コメントをお書きください