
アロハプログラムWeek in Hawaii 5日目。
今日はフォスター植物園とアフタヌーンティーです。
いつか行こう!と思いつつもまだ行ったことが無いフォスター植物園。
初めての場所ですが専門家の先生と一緒に見学できるので楽しみです。
ダウンタウンにあるフォスター植物園はハワイ諸島で一番古い植物園です。
すぐ隣にハイウェイが通っているので、車の音が聞こえます。
それでも園内の空気が清々しいのは、たくさんの木々のお陰なのかしら?
園内にはたくさんの種類の植物がありました。
ヤシの木だけでも何種類もあります。
正直ヤシの木にそんなに種類があるとは知りませんでした。
中にはこんなに背が高いヤシの木も。

ハワイといえばハイビスカス!という方も多いと思いますが、いわゆる普通のハイビスカスはハワイ原産のハイビスカスと中国のブッソウゲを掛け合わせたものだそうです。
ハワイ原産のハイビスカスはこちら。

コキオ ケオケオという白いハイビスカスです。
ハワイ語で白=ケオだそうです。
この赤い花を見て「オヒア・レフアだ!」と声が上がりました。
とてもよく似ていますが別の種類だそうです。
私が調べた限りでは「オオベニゴウカン」というマメ科のネムノキ系の植物だと思います。
オヒア・レフアには実がならず、葉っぱももっと少ないそうです。

違う証拠に実がなっています。
そして白い種類もありました。

アヒア・レフアはフトモモ科、こちらはマメ科。
全然違うのに花が似ているって不思議です。
広場の真ん中に大きな板根を持つ木がありました。
板根は表面の土が薄くて地中深く根を張れない場所で見られます。

根を深く張れないので縦に根を厚くして、木を支えているそうです。
どれくらい厚いかというと、私の身長(156cm)くらいです。

自然てすごい!
しかもこの光景がダウンタウンのすぐ近くで見られるのです。
すごい所です。
更に園内を散策していたら、バオバブの木がありました。

マダガスカルまで行かなくてもハワイでバオバブが見られるとは!
TVでみたバオバブとはちょっと違うけど、大きくてすごい迫力でした。
この場所はハワイ初の日本語学校があった場所だそうです。
その記念碑がありました。

日本軍による真珠湾攻撃の際、この辺りにも爆弾が落ちたそうです。
授業中の子供たちが被弾したと書かれています。
園内にはなんと大仏様もありました!

こちらは日本人移民100周年を記念して神奈川県から贈られたものだそうです。
鎌倉の大仏様のレプリカだそうです。
今日は朝から天気が良くて暑いほどでしたが、沢山の木が作る木陰は涼しくて気持ちが良かったです。
植物園のあとはアフタヌーンティーです。
向かった先はダウンタウンにあるYWCA。
なんとアフタヌーンティーのお店はCafe Juliaだったのです!


ハワイらしいメニューとデザートが並んでいます。

とっても可愛らしくて食べるのがもったいない!と思いつつ、バクバクいただいてしまいました。
飲み物はコーヒーもありましたが、ハワイ伝統のハーブティーMamaki茶もありました。
せっかくなのでMamaki茶をいただきました。
初Mamaki茶です。
正直ハーブティーはちょっと苦手でした。
でも今日いただいたMamaki茶はクセが無くて飲みやすいです。
皆さん「どこで買えるの?」「どこのメーカー?」とお茶の袋を真剣に見ていました。
食後は少し時間があったので、イオラニ宮殿に向かいました。

明日はダウンタウン散策ツアーで宮殿内に入れるそうです。
今日はお庭の植物を眺めながら周りを一周しました。
今日も初めてのこと尽くしでした。
お天気も良くて森林浴には最高の1日でした。
日曜日からツアーに参加していますが、連日1万歩前後歩いています。
今日は約12000歩。
勉強にも運動にもなって楽しいです。
コメントをお書きください