
アロハプログラムWeek in Hawaii 7日目午前の部。
雨がパラついていますが、青空も見えます。
うっすらですがカラカウア王像の肘の辺りから虹がでていました。
今日はワイキキにある銅像を巡るツアーです。
集合場所はカラカウア王像前。
ワイキキの入口に立つこの銅像、日本人移民100周年を記念して日系人の団体が寄贈したそうです。
次はWaikiki Beach Walkにあるギャビー・パヒヌイ像。
今年の5月か6月にできた新しい銅像です。

スラッキー・ギター(スラック・キー・ギター)というハワイ独自の奏法で奏でるギターの第一人者です。
長らく秘伝とされていた奏法を広めた方です。
途中シェラトン・ワイキキ・ホテル前を通りました。
毎年恒例のクリスマスの砂像が出来上がっていました。

次はロイヤル・ハワイアン・センターのロイヤル・グローブにあるバーニス・パウアヒ・ビショップ王女の像です。

カメハメハ1世のひ孫で、ハワイの人達の教育のためにカメハメハ・スクールやビショップ博物館の礎を作った方です。
今日の先生もそうですが昨日の先生方も皆さまカメハメハ・スクールご出身だそうです。
皆さんチャントを唱えられるみたいです。
そして歌がうまい!今日の先生は鼻歌みたいにずっと歌っています。
楽しいワイキキ散歩です。
次はインターナショナル・マーケット・プレイス。

今年の夏に建てられたドン・ホー像。
有名な歌手でエンターティナ―です。
彼が歌っていたDUKE'S、今はアウトリガー・ワイキキ・ホテルにありますが、かつてはこの場所にあったそうです。
同じくインターナショナル・マーケット・プレイスにあるカメハメハ4世と4歳でこの世を去ったアルバート王子像。

ステージを挟んで反対側にはエマ王妃の像があります。

この土地はかつてエマ王妃が所有されていたそうです。
インターナショナル・マーケット・プレイスを出たらクヒオ通り近くにあるカイウラニ王女像に向かいました。
タイミング悪く頭上にハトが止まっていました。。。

カイウラニ王女はこの辺りにお住まいだったそうです。
シェラトン・プリンセス・カイウラニ・ホテルが邸宅の跡地に建っています。
カラカウア通りへ出てサーフィンの神様、デューク・カハナモク像へ。

ザ・ワイキキ!ですね。
オリンピックの水泳競技で金メダルも獲得しているハワイの英雄です。
サーフィンを世界に広めたのはデューク・カハナモクですが、世界で初めてサーフィンを披露したのは別の方だそうです。
そのまま海沿いを歩いてプリンス・クヒオ像です。

この辺りにはプリンス・クヒオの邸宅「プア・レイ・ラニ」があったそうです。
王国が無くなったあと、米国下院議員になりハワイアンの権利を守るために尽力された方です。
最後はカピオラニ公園に建つカピオラニ王妃像です。

カラカウア王の奥さまで、カピオラニ公園は王妃に因んで名づけられました。
「カラカウア王像から出発してカピオラニ王妃像で終わります。ワイキキはお2人に守られていますね」とおっしゃった言葉に納得しました。
雲が多いながらも雨具を使うほどの雨は降りませんでした。
でもツアーが終わって解散した途端、雨が降り出しました。
天気が良くない日も多いですが、奇跡的に雨具を使わずに済んでいます。
コメントをお書きください