
なんだか洗剤がたくさんあります。
一番左のオレンジのはキッチン用です。
二番目の水色のはMULTI-PURPOSEと書いてあるので、なんでもOK。
緑のはお風呂用。
一番右の青いのはカビ取り用です。
年末にお風呂のカビ取りをしようと緑の洗剤を買いました。
お風呂のカビに吹きかけたけど、なぜか変わり無し。
あれ?前回もTILEXでカビが取れたのに???
よくよく見たら「BLEACH-FREE」と書いてありました。。。
ただのお風呂用洗剤?だったら「なんでもOK」洗剤で良いんじゃない!

今日新たにカビ取り用の洗剤を買ってきました。
前回と同じ物です。
日本のカビ取り洗剤もそうですが、なかなかニオイがキツイです。
だから緑の「レモンの香り」を買ったのですが、まさか用途が違うとは。。。
青い洗剤には黄色いところに「カビの根に効く!」的な絵が描いてありました。
そう思うと日本の洗剤は分かり易いです。
「カビキラー」とか名前が用途になっている物が多いですからね。
まさかお風呂用洗剤とカビ取り洗剤が同じTILEXとは。。。
TILEX=カビ取り洗剤と思い込んでいました。
そういえば「なんでもOK」とキッチン用も同じLysolです。
これは何が違うのかしら?

キッチン用だからって口に入れても大丈夫なわけではないし。。。?
それにしてもこちらの洗剤はニオイが強いです。
食器洗い洗剤は何度洗い流しても手に甘いニオイが残ります。
だから水で薄めて使っています。
今までにキッチン用と「なんでもOK」用洗剤で落ちなかった油汚れがありました。
ウチではなく前住居者の頃からあるのかも・・・と思っていました。
ところが年末の大掃除で重曹を使ってみたら、その油汚れが落ちました!
重曹、恐るべし。
これからはカビ取り洗剤と重曹だけで掃除しようかな。。。
重曹はニオイ無いしね。
✿追記✿
調べてみたら重曹って環境にも良いみたい✿
Malama Honua(地球を守る)のためにも今後は重曹を使います!
あぁ、その前に残っている洗剤使い切らなくちゃ。。。
コメントをお書きください