
次に向かったのはリリウオカラニ・ガーデン。
海外にある最大級の日本庭園だそうです。
20年前に初めてハワイ島に行った時はヒロに泊まりました。
この公園のすぐ近くに宿泊したホテルがあったのに、この公園に気付きませんでした。
思いつきで行ったのでガイドブックも何も持っていなかったなぁ。。。
入口には鳥居がありました。
ハワイ島のサトウキビ畑で働いた日本人移民に敬意を表して1917年に開園した公園です。
土地はリリウオカラニ女王が寄贈したそうです。

日本庭園と聞いていましたが、庭園の造りはともかく植わっている木はやはりハワイっぽいです。

太鼓橋もありますが、何となく中国風。。。?
公園の反対側の入口にも鳥居があります。

こちらの鳥居の近くには狛犬もいました。

お花が供えられていてハワイらしい狛犬でした。
こちらの石灯籠は奉納された日が刻まれていました。

「大正五年十一月三日」とありました。
【元年物】と呼ばれる最初の移民から48年後のものです。
その頃の日本人の生活はどんな感じだったのだろう。。。
この橋もやっぱり中国風に見えます。

こちらの苔むした橋は日本を感じます。

四季のある日本から1年中暑いハワイに来た日本人移民の皆さま
この公園に来て日本を思い出していたのでしょうか?
橋でつながっている小さな島はココナッツ・アイランド(モク・オラ)です。
行ってみようと思いましたが暑くて無理です!
日焼け止めも塗っていないのであきらめました。

ヒロ湾を回って、向こうに見えるノスタルジック・タウン、ヒロへ向かいます。

雨が降っていなくて良かったけど、とにかく暑いです。
オアフ島よりも全然暑く感じます。
コメントをお書きください