
9月半ばに捻挫した(と思われる)右足首。
1ヶ月経ったのにまだ治りません。
普通に歩くのはほぼ問題ないのですが、坂道や走ったりするとピキッと痛みます。
痛みが無いので気にしていなかったけど、本当は運転も良くないかも。。。?
まだ足が腫れているのも気になるけど、それよりも気になるのが内くるぶしの下辺りがぷにゅぷにゅしていること。
はぁ、困った。
おまけに1ヶ月以上湿布を貼っているので足がかぶれてきました。
加えて2週間程前から使っている足首を軽く固定するサポーターでもかゆみが出ます。
もれなく掻きむしりで足がかさぶただらけ。。。
「困った」が倍でドン!です。
ネットで捻挫について調べてみてビックリ!
患部を冷やすの最初の数日だけらしいです。
それ以降は温めるそうです。
なんでも傷ついた靭帯の回復に新鮮な血液が必要だそうで、温めて血流を良くしなくてはだめなんだとか。。。
知らなかった!
冷感湿布ではなく温感湿布を使わなくては!
慌てて買いに行きました。
でも湿布でかぶれているのに更に温感湿布貼るのかぁ。。。
傷がある時に温感湿布貼ると超痛いんだよなぁ。。。
と思いながらWALMARTの棚を見ていたら↑のブツを発見しました!
冷蔵庫で1時間冷やせば患部を冷やせて、電子レンジで25秒チンすれば温められるそうです。
へぇぇぇぇぇ~便利!
繰り返し使えて、かぶれる心配もない。
しかも裏はフェルト素材なので気持ちがいい♪

早速電子レンジでチンして使ってみました。
温かさは30分程で無くなりますが、何度も使えるので大丈夫。
1日に4.5回患部を温めて、サポーターで固定していました。
使い始めて3日目の今日、くるぶし周辺を触ってみたら少し張りが出てきました。
溶けきった保冷剤ばりにぷにゅぷにゅだった場所がコンニャク程度になりました。
やはり温めが必要だったのですね。
しばらく続けてみようと思います。
コメントをお書きください