
今年に入ってウチの窓から見える道が明るくなりました。
今までオレンジの灯りで薄ら暗かった道が白い灯りになり明るくなりました。
ちょうど工事中で重機が置いてあったりするので「危ないから明るくしているのかな?」と気にしていませんでした。
ところが先週、裏の細い道にある街灯の形が変わっていることに気が付きました。
明らかにLEDです。
そして土曜日の夜にハイウェイを通ってビックリ!
白くて明るい道に変わっていました。
夜景として見るオレンジの灯りは暖かみがありますが、運転して走る道としては暗くて見え辛い。
正直、夜に車を出すのは憂鬱でした。
そんな道が明るくて見やすくなっていました。
ということは、ウチの窓から見える道も工事が理由ではなく街灯が変わったんだ!
日曜日の花火の時に街灯を見たらやはり形が変わっていました。
いつの間に変わったのかしら?
過去のニュースを検索したら去年の3月のニュースを見つけました。
ホノルル市内の53.500個の街灯をすべてLEDにする、と。
あまり夜に出歩かないから気が付かなかった。。。
街灯の交換はちょうど去年の3月12日に始まり、今年中に完了する予定だそうです。
なので街にはオレンジとLEDの街灯が混在している場所があります。
ワイキキにもあるかな?っと見に行ってみました。
↑の写真も手前の2つはオレンジ、奥に並んでいる街灯はLEDです。
クヒオ Aveはまだオレンジの街灯です。

カラカウア Aveもまだオレンジでした。

大通りの間にある細い道はLEDに変わっていました。
明るい!

あまり明るく撮れませんでしたが、この細い道も以前は真っ暗でした。

LEDに変わって道の奥まで見えるようになっていました。
そのうちカラカウア Aveとクヒオ Aveの街灯もLEDに変わるのでしょうか?
いつ交換されるか分かりませんが、今年中には交換作業が終わります。

来年にはオレンジ色の景色が無くなります。
そういえば裏の山はどうなっているのかしら?と見てみました。
やはり色が変わっていました。

上は去年の10月、下は今日です。
手前や山の中腹はもう白いです。
オレンジの暖かい灯りが無くなってしまうのは寂しいですが、道が明るくなって事故などが減るかも。。。とも。
タンタラスから見える夜景の色も今は橙白半々なのかな?
コメントをお書きください