
車が変わったのでナンバープレートも変わります。
新しいナンバープレートが来るまで仮のプレートを付けています。
11月14日までには新しいナンバープレートが来るはず。
それまで「私、新車に乗ってます!」と宣伝して走っているような感じです。
ハワイ州の普通のナンバープレートは虹ですが、別途お金を払って登録すると違う柄のナンバープレートを付けることができます。
1つはnene(ネネ)というハワイ州の鳥で、絶滅危惧種のハワイ雁のプレート。
もう1つはキラウエア火山の溶岩が流れ出ているプレートです。

これらのプレートを付けるには$35.50の登録料と年間$25の使用料がかかるそうです。
そのお金はハレアカラやキラウエアの保護などに使われるそうです。
以前はキラウエア火山のプレートが人気で品薄になってしまい、ネネのプレートを見ることが多かったです。
最近は頻繁にキラウエア火山のプレートを付けた車を見かけます。
他にも虹以外のナンバープレートを付けている車を時々見かけます。
他の州からハワイ州へ引越して来たばかりの人たちの車です。
州ごとにデザインが違うので見つけると「お!〇〇州はカッコいいな!」とか思います。
コメントをお書きください