
新型ウィルスの感染防止のためにダイヤモンド・ヘッドやトレイルが閉鎖されています。
他にも観光の方が行くような場所は閉鎖されています。
(ポリネシア文化センター、シーライフパーク、クアロア牧場、ワイケレ・アウトレットなど)
ところが閉鎖場所はそのような場所だけではありませんでした。
昨日のニュースでビーチパークも閉鎖されると言っていて驚きました。
密閉空間ではないのに。。。と
ビックリしてアラモアナ・ビーチパークに行ってみたら・・・閉鎖されていました。
そこでアラモアナSCに車を停めて歩いて見に行ってみることにしました。
観光の方も地元の方も激減したアラモアナSC。
いつもは駐車スペースを探してウロウロするのに、今日はガラガラで停め放題。
どこに停めようか逆にウロウロしてしまった。。。
車を停めて徒歩で入れる入口に行ってみたら閉鎖されていました!

が、侵入禁止テープは破られ看板は倒されていました。。。
ジョギングや散歩をする方がいて【閉鎖】とは程遠い雰囲気でした。
それでも車の侵入が禁止されているので遠目に見ても駐車場に車が1台も停まっていないのが分かりました。
歩道を歩いてダイヤモンド・ヘッド寄りの入口に行ってみました。
車が入れないようにバリケードが設置されていました。

歩道には看板がありますが脇をするっと抜けられるので公園内をお散歩している人がいたのですね。

看板によると閉鎖は4月30日までだそうです。
そんなに長いんだ!
レストランのテイクアウトと同じで2週間くらいかと思っていた。。。

バリケードの近くにはカートに乗った監視員さんがいました。
車は入れないけど徒歩で入る人を注意している雰囲気は無かったです。
今後の状況によっては徒歩でも入れなくなる可能性もあります。

ハワイ旅行を30日延期して欲しい。。。知事の政策は島の経済にとって相当厳しいものです。
ですがハワイには重症化するといわれるご長寿がとっても多いです。
それに週末は親戚や友人が集まってBBQパーティーをすることが多いです。
ハワイは絶海の諸島なので病気は外から入ってきます。
今回の措置は感染の拡大防止ではなくハワイの人たちを感染から守る措置だと思います。
厳しい時期が続くと思うけど「乗り切った!」と思える日が来ると信じています。
コメントをお書きください